kotatsuのお気楽ブログ

気楽に生きていきたい。

文系Fラン新卒でITエンジニアになった奴の話。③~ギブするって大事~

前回までで、新卒で入った会社にてプログラマの研修を受け、取引先に派遣されることとなったkotatsu。

 

初めての現場に緊張しつつも、同じ会社から派遣されている先輩からお仕事を教えてもらいながらやっていくことになりました。

 

いきなりの離脱

結果として、ここには一か月しかいませんでした。

というのも先輩と現場のプロジェクトメンバーとの折り合いがよくなかったためです。

僕も一緒に引き上げることになりました。

 

それはさておき、その現場はザ・オフィスといいますか、机の島が見渡す限り広がっていました。

朝はラジオ体操から始まり、そこからはずっとお昼休憩以外は職場に缶詰め。

まさしくオフィスワーカーって感じでした。

それと同時にITエンジニアってこんな感じなんだなというのと、なんだか息苦しいなっていう感想を抱いた瞬間です。

 

一か月しかいなかったのでほぼほぼ覚えていないのですが、みんな疲れていて余裕がないような感じがしました。

僕の隣には先輩がいましたが、逆側には現場のプロジェクトメンバーの方がいらっしゃり、その方にもわからないところがあったら聞かせていただくことがありました。

しかし、その方から聞くときは結構強い口調でお話されていたことが印象的です。

自分の先輩がお休みでいらっしゃらないときはその方に聞くことになっていたので、めちゃくちゃ聞きづらい。。しかも怖い。

 

心の余裕について語る

今考えるとこれって結構辛いことだと思っていて、人にやさしくする余裕がその方にはなかったのではないかなと思います。

仕事が辛いとか、環境が苦しいとか。

どんな理由があったかはわかりませんが、その人の中にある嫌なポイントが心の余裕をカツカツにしてしまって、人に接するときに余裕がない感じだった可能性があると思います。

もしくは単純に僕が嫌われていた説も無きにしも非ず。。

それはともかく、自分が満たされていなければ、ほかの人を満たしてあげるなんてことなんてそうそうできないよねっていう話です。

 

仕事は続く

といった感じで、そのプロジェクトには中途半端に関わって終わることとなり。

それ以降は社内で請け負ったお仕事の一部に携わることになりました。

 

そこから半年。

社内で請け負う仕事を日々勉強しながらこなしていく毎日でした。

社内で請け負う仕事の割合が増えていくと同時に、派遣から先輩社員が帰ってきて一緒に仕事をするようになり、あまり広くはないオフィスに人がぎゅうぎゅう詰めになっていきました。

そうすると、今までは緩い感じでやっていた仕事にも、ルールがどんどん追加されていくことになりました。

 

僕はこの増えていくルールに窮屈さを感じはじめ、報告連絡相談も下手だったがゆえに、その狭いオフィスで公開処刑さながら叱責される(それを見ていた同期の人にはパワハラやねと言われました。)といった苦い経験をしたことがきっかけとなって、僕には心の余裕がなくなってしまいました。

そうして、会社を辞めることにしました。

 

当時はそこまで整理できてはいませんでしたが、

僕にとっては職場がしんどくなって働きたくなくなったというのが大きな理由でした。

これがクソザコ社会人一年目の僕でした。

 

まとめ

さて、今回の記事ではちょっとした僕の考えも書いてみました。

これもトライアンドエラーの一環でやってみてます。。

僕の社会人一年目を今の自分が振り返ると、こんな感想や視点が生まれたというお話でした。

 

ほかの人にギブする(与える)っていうことって、ギブしたらギブが返ってくるっていう考え方をよく耳にしませんでしょうか。

今の僕はこの考え方が好きで、僕に関わる人には気楽になってほしいという思いがありますので、できる限り、ギブすることで気楽になっていってもらうことが目標です。

そのためにはまず自分を満たすこと。

自分を満たして、あふれた分で人に貢献する。

これができればこの上ないことですよね。

そこを目指していきたいと思う今日この頃です。

 

今後も自分のこれまでを振り返ってみようかなと思います。

ありがとうございました。

文系Fラン新卒でITエンジニアになった奴の話。②

大学在学中から入社予定の会社にてプログラミングの研修をアルバイトという形で受けさせてもらえるという超VIP待遇を受けたkotatsuでしたが、結果として研修は途中で中止となりました。

 

研修担当の方が退職

一体何があったのかというと、研修担当の方がご退職されることとなったためです。

 

その方が研修のテキストもすべてご自身で作成され、指導も行ってくださるというものすごい方でした。

事情は分かりませんが、厳しくも優しく、超ストイックな方で僕自身尊敬していた方だっただけに、残念でなりませんでした。

それと同時に、厳しい研修でもあったので張りつめていた気も少し緩むという。。

 

そんなこともあって、中途半端に終わってしまったので大学在学中はプログラミングを最後まで学びきれませんでした。

 

大学卒業。そして会社員へ・・・

そしていよいよ大学を卒業して入社。

この時僕は地元を離れて一人暮らしを始めました。

社会人生活と一人暮らしを一気に始めるという、今の自分では想像できないぐらいに活動的だったような気がします。

 

それはさておき、入社後にプログラミングを学びきれていなかった僕はありがたいことに社外で研修を受けさせていただくことになっていました。

 

研修では自社の同期たちとほかの会社からも参加していました。

ほかの会社の人を見るとめっちゃ仕事できそうな人多いなっていう感じで一人圧倒されていたのを覚えています。

 

そんな研修で3か月間みっちり勉強することになりました。

ここでプログラミングの基本を学ぶことができたと思います。

 

こうして、研修を終えると次は配属先の決定です。

配属先、つまり派遣先ですね。

先輩エンジニアがいるところに入らせてもらえることになりました。

 

ここまで書いて思いましたが、自分はかなり恵まれていたなと思います。

手厚い研修に、一人派遣じゃないこと。

世間を知らなかったがゆえに当時は意識できませんでした。

たぶんですけど、未経験歓迎を謳うエンジニアの求人でも、粗悪なSESだったらとりあえず現場にねじ込むみたいなこともありそうで。。

 

それはさておき、こんな感じでITエンジニアデビューを果たすことになりました。

ここまではかなり順調。

僕自身、まだ人生に躓くということはなかったのですが、この後からいろいろ躓いていくこととなります。

また続きを書こうかなと思います。

 

文系Fラン新卒でITエンジニアになった奴の話。①

時は2016年。大学4回生だった僕は就職活動を嫌々行うことにしました。

合同説明会に行っても何が何やらさっぱりわからない。

とりあえず求人サイトに登録してなんか優しそうなところ受けてみようっていう感じで、営業系の会社を数社受け。

結果は全部お祈り。

全部が初めてのことで激しく打ちのめされたのを覚えています。

この時の僕はすべてにおいて視野が狭かった。

 

運命の出会い!?

そのあと、きっかけをまったく思い出せないのですが、求人サイトでエンジニアの新卒募集を発見しました。

そこで僕はここだ!ここしかない!!

と運命を感じるかのように応募。(やはり視野が狭い)

面接対策にも積極的になり、素人ながらやる気を見せるためにJavaを使ってクイズができるプログラムをどこかのサイトで見様見真似で作りました。

残念ながらこの時は全くそのプログラムを理解できず、コピペで作って動いたやったーという感じでした。

 

そして来る面接の日。

作ったプログラム的なものもUSBメモリに入れて持って行きました。(これ今考えるとセキュリティ的にありえない)

面接は2回行われ、1回目は冗談を交えつつ、やる気をアピール。

2回目で作ったプログラムを見てもらえるような話に。あとで添削してもらってコードに無駄が多いところを指摘してもらったりしました。よくはわかっていませんでしたが

 

そして、やる気をごり押したのが功を奏したのか、無事に内定をいただけました。

 

そのあとの僕はほとんどの単位を取り終えて週に1回だけ大学に行くという優雅な生活を送っていました。

このときに入社予定の会社にアルバイトという形で研修を受けに通い、プログラミングに触れていくことになりました。

 

研修はとにかく厳しい。

プログラムを作るための開発環境ソフトから学び、プログラムがどうやって動くのかなど、すべての基本から学びました。

当時の僕はこれまで全く触れてきたことのない領域の話でついていけるか不安でしかありませんでした。

 

回数を重ねるにつれて徐々にステップアップできるような研修だったため、なんとかついにプログラムを書いて動かしてみるという段階に。

少しのミスでまったくウンともスンとも言わなくなるプログラムというものはなんと融通の利かないものなのでしょう。

どこがミスっていて動かないのか、思った挙動にならないのかという、間違い探しをすべくパソコンとにらめっこする日々。

プログラミングという技術を学ぶために前のめりに人生で一番勉強していました。

 

そんな厳しくも楽しい研修だったのですが・・・

とりあえず今日はここまでです!

心が苦しい人や余裕がない人へ気楽さを提供したい件【初めましての投稿】

初めまして。kotatsuと申します。

このブログでは今心が苦しい方や、心に余裕がない、そんな方に少しでも気楽になってもらえるような記事を書いていきたいと思っています。

といっても僕自身、そんな大層な資格だったり知識があるというわけではないですが、僕の経験や考えが少しでも誰かの心の救いにならないかなという

都合のいい妄想からブログやってみようと思った次第です。

なので、こんな変なヤツもいるんだなっていう感じであなたの心の余裕の糧にしていただければ幸いです。

 

目次

 

自己紹介

軽い自己紹介をさせていただきます。

現在29歳の男性で、Fラン大学卒業後、ITエンジニアを6年間やってきただけの人間です。

社会人になってからというものの、学生時代よりも頻繁に体調不良で会社を休むことが多くなった、圧倒的社会不適合者です(笑)

伝えたいこと

さて、僕がこのブログに来てくださった人に伝えたいのは「自分軸で生きよう」ということです。

これは僕自身にも向けた言葉になりますが、人生を自分主体で生きようというお話です。

人生の選択権は常に自分にあって、自分が選ぶ。これをやると決めること。

 

僕の経験に基づく考え

※ここから長いです。最後のほうだけでも読んでもらえれば幸いです。

僕のこれまでの人生は他人軸かつ、他人任せでした。

学生の頃は流されるまま、嫌々生きてきました。学校に行きたくない、勉強したくない。

学校のルールになじめず、いるかいないかもわからない空気のような人間だったと思います。

そんな僕も社会人になって初めてやってみたいと思ったプログラミングに挑戦していきます。

しかし、それは本当に好きなことではありませんでした。

業務時間外に勉強しようとか好奇心が次々にわいてくるというようなことではなく、ただ生きるために必要だから必死で学んでいただけだったと、後で気づくことになります。

そして、浅はかな僕は働くことに嫌気がさして20代で転職を6回も重ねるジョブホッパーになりました。

その転職を繰り返す間、社会人生活が嫌だったので、ブログアフィリエイトで稼いで自由な生活を送っている人に憧れて弟子入りして結局ものにできずに辞めたり、

フリーランスにあこがれて会社を飛び出してみたものの、ほとんど会社員と変わらない働き方を選んでしまってすぐ辞めたりと、

とにかく浅はかでいろいろな情報に振り回され続けました。

 

これを後になって冷静に振り返ってみると、僕は正解を他人に求めて他人が決めたレールを歩こうとしていました。

自分で選んできたと思っていましたが、選ぶ基準は自分ではなく、他人のものさしだったのです。

 

エンジニアをやっていたときは基本的に派遣先の会社に出向いて仕事をしていましたが、これは自分で派遣先を選べるわけではありませんでした。

当然、自分で選んでいないので違和感を感じるわけです。

そうなると、自分のやっていることは何のためにやっているのか?

別に自分がいなくてもほかの誰かがやればいいんじゃないのか?

そんな疑問が常に頭の中にあって、自分の働く意義を見出せませんでした。

働く意義を見出せずにいると、会社に行きたくないし今日はサボろうと、仮病を使って休みまくっていました。

(休んだ日は罪悪感で自己肯定感も下がりまくりの負の連鎖・・・)

 

社会人になってからの僕は自分のやりたいことは何なのか、どうなったら幸せになれるのか、自分は一体どんな人間なのか。

それがわからなかったからこそ、これまでずっと迷走し続けたのだと思います。

 

ですが、それを最近になって追い求めるようになり、自己理解を深めたことによって、自分がどうすれば満たされるのかを明確にしました。

僕がどうやったら自己実現できて、幸せになれるのか。

その答えは僕自身しかわかりません。

 

例えば僕はゲームが趣味なのですが、ゲームをやっているときはひたすら無心に没頭できますし、楽しいし幸せを感じます。

苦手でいうと人の多い場所や別に人が多くもない家の外に出るだけでものすごく疲労感を覚えます。

このような楽しみや苦手といった個性はほかの人にも当てはまるかもしれませんが、当てはまらない人もいます。人によって違うわけですね。

 

普通というものはそれぞれの人ひとりひとり異なった物差しがあります。

その人の普通はほかの人の普通には当てはまらないことは往々にしてあるということですね。

 

結局何が言いたいのかというと、人はみんなそれぞれ違うからこそ、ほかの人のものさしに合わせる必要なんかないんだよっていうことです。

 

つまり、他人の目を気にする必要はなく、あなたはあなたらしく、気楽に生きていい。

これがこの記事で言いたかったことです。

 

おわりに

・・・めちゃくちゃ長々と書いてしまいました。。。

とりあえず今回はこれぐらいで。。

文章もまとまってないような気がしますし、何が言いたいのかが散らかってる気がしますが、これからトライアンドエラーしてみようと思っています。

これからは自分の経験をベースに深堀りしてみて、皆様が気楽になれるような記事を更新したいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。